第4回ファンド研究会「グローバルESGハイクオリティ成長株式ファンド(為替ヘッジなし)」
日時:2021.06.11(金)21:00~
場所:ZOOM
参加者:櫻井洋一/森山春香/藤田 良(順不同)
ファンド概要
ファンド名 | グローバルESGハイクオリティ成長株式ファンド(為替ヘッジなし) |
---|---|
運用会社 | アセットマネジメントOne株式会社 |
ベンチマーク | なし |
種類 | 追加型投信/内外/株式 |
特色 | 1、日本、新興国を含む世界の金融商品に投資を行う 2、市場での競争優位性、成長力、ESGへの取り組みなどの観点で選定し、割安度の高い株式に投資する。 |
投資コスト (割高) |
購入手数料:3.3%(税抜3.0%) 信託報酬:年1.848%(税抜1.68%) 信託財産留保額:0.3% 合計:5.448% |
その他 | ― |
ファンドの仕組み
同ファンドに投資した資産は、さらにグローバルESGハイクオリティ成長株式マザーファンド(マザーファンド)へ投資され、世界の金融商品へ投資されます。
ファンド側からすると、複数の兄弟ファンドを1つのマザーファンドへまとめて投資できるので無駄なく運用でき、投資コストを抑えることが出来ます。
運用成績・純資産の推移
引用:アセットマネジメントOne
– | 6ヶ月 | 3年 | 5年 | シャープレシオ (1年) |
---|---|---|---|---|
ファンドの運用成績 | 6.68% | – | – | – |
取ったリスクに対し得られるリターンを図るもので、「リターンー安全資産のリターン÷リスク」の数式で求められます。
またシャープレシオは原則で、投資対象を同じとする商品、かつ3~5年の長期での数字を比較する必要があります。
その上で、数値が高ければ高いほどリスクから得られるリターンが大きく、運用効率が良いと理解することができます。
以下の図で言えば、ファンド2よりファンドの1のほうが、シャープレシオが高く、少ないリスクで高いリターンに期待できると理解できます。
人気ファンドということで、純資産総額は右肩上がりでファンドに多くの資金が集まっていることがわかります。
米国金利の落ち着き、日常生活の回復から予想される景気回復の期待から好成績を残せています。
しかし、ファンド設立から1年以下と若いファンドであるため、投資の判断材料が少なく今後の動向を予想するのは容易ではありません。
直近の成績だけを見て、ファンドの実力を判断するのは禁物です。
ファンドの投資先
現物組入比率 | 98.1% |
---|---|
先物組入比率 | 0.0% |
現金等比率 | 1.9% |
引用:アセットマネジメントOne
現物のみ、70%以上が米国株への投資。
上位組入銘柄を見ると、マスターカードやアマゾン、ウーバー・テクノロジーなど情報やテクノロジー株への投資となっています。
ESGの投資自体、ある程度の規模の企業でないとコストや人員面から取り組むのが難しい点から今後も米国大型株メインでの投資が予想されます。
口コミ・評判
【ESGファンド6】BNPパリバ、ピクテ、アムンディあたりの運用会社のESGファンドは、結構マトモ。ちなみに1兆円の「グローバルESGハイクオリティ成長株式ファンド」は表向きアセットマネジメントOne運用なのだが、モルガン・スタンレー入ってて、モルスタはESG運用的には微妙だそう。
— 綾小路麗香/マネー編集者 (@reika_amoney) May 22, 2021
>流入額が最大だった運用会社はアセットマネジメントOneだった。20年7月に設定した「グローバルESGハイクオリティ成長株式ファンド」で、約9000億円が流入した。投資対象は米アマゾン・ドット・コムや米ウーバー・テクノロジーズなどコロナ禍をむしろ追い風とする企業が多い。
— かもねぎ (@kamonegi_kabu) April 19, 2021
ESG関連ファンドの純資産が2021年3月末で約2兆4500億円となり、前年比で4倍以上になったそうです。
ブームのけん引役は2020年7月に設定された純資産1兆円越えの『グローバルesgハイクオリティ成長株式ファンド(為替ヘッジなし)』。
国別の組入比率を調べてみたところ、米国70%、日本2%なのですね..。 pic.twitter.com/ABjRr2uzCs— くがつ (@september_0_9) April 24, 2021
研究会で出た意見
・ESG投資を通して、社会貢献が出来るのは満足感を感じられて良い
・人気のファンドでみんなが投資している点で安心感はありそう
・手数料が割高
・上位組み込みファンドを見ると米国大型株が中心となっていり、米国の株価指標と連動してしまいそう
・ファンド設定から1年以下と若いファンドで、投資可否の判断材料が少なすぎる
まとめ
・ESG投資に興味がある
・ ESG投資にこだわりがない
・とにかく低コストで運用したい
・多くの過去データを参照し、投資判断を行いたい
重ねてですが、ESG(環境・社会・企業統治)に配慮した企業運営を行う為には多くの人員、コストがかかり、ESG投資の投資先は自然と現状潤沢な余裕資産を保有する超大型企業に偏る傾向にあります。
実際、同ファンドの投資先は米国の超大型企業に偏っている点で、米国株価指標に類似した組入先となっていないかは要注意です。
投資コストが割安なNASDAQインデックスファンドなどと比較して、大差がないと感じた方は米国株に投資するインデックスファンドを選ぶこともコスト面を考えると良いでしょう。
ESG、テック株などテーマ性が強いファンドは投資初心者の方には魅力的に移りがちですが、その分野に詳しくない場合は投資の妥当性を判断するのは難しいのが事実。
同ファンドに投資をお考えの方は、まずESGとは何か?なぜ今ESG投資を行うべきなのかしっかり理解し、自身の考えの述べられるレベルになってから投資を始めるべきでしょう。
販売会社一覧
以下、ページ参照
>>購入できる金融機関
※アセットマネジメントOne株式会社公式サイト内ページへ飛びます
以上、
両国ファンド研究会 一同 2021.06.16
この記事が皆さまの資産運用の助けになりましたら是非、SNSでシェアをいただきますと執筆冥利につきます。